更新情報
(2022/5月)教室 新型コロナウイルス感染防止・予防対策に伴う営業時間短縮のお知らせ
(2022/3月)輸入原料価格高騰に伴うそば製品価格改定について
(2022/02/22)鹿児島県吹上町産新そば(さちいずみ)を販売開始
(2022/02/22)茨城県北つくば産新そば(常陸秋そば)を販売開始
(2022/02/22)青森県十和田市産新そば(階上早生)を販売開始
(2021/11/04)北海道音威子府産新そば(キタワセソバ)を販売開始
(2021/08/13) 2021年8月北海道産地状況を掲載いたしました
(2021/01/15)新型コロナウイルス感染防止・予防対策に伴う営業時間短縮のお知らせ
ホームトップ>そば粉>そばの品種>鹿屋在来(鹿児島県)
大隅半島を中心に古くから栽培されている 鹿児島の代表的な在来種です
茎が太く 果皮色は褐色で 粒は比較的小粒ですが粒揃いも良い良質です
9月以降の秋播きにおいて 短日条件で開花し多収であるので 早播きによる増収効果がある様です
早霜地帯を除く県内一帯で栽培されており 播種の8月中旬頃から可能ですが 台風や秋雨前線の影響で湿害を受け易い様です